SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1996/ 8/31 12:33 投稿者ID:QEG72756
#2460/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  96/ 8/31  12:33  ( 44)
RE#2458 アニメはやっぱりうる星がよい…。    飛鳥 杏華
★内容

 そうですねー。作画とか、細かな技術レベルで言えば、さすがに見劣りする部分
もあるかもしれませんけど、作品としては最近のアニメより「おもしろい」と感じ
る部分が多いです。

 私は、原作では「めぞん」から入って、いまでは「らんま」が一番だから「うる
星」は3番目以降になってしまうんですけどね。こと、アニメに関して冷静に比較
してみると、やっぱり「うる星」が一番「おもしろい」って言えるんじゃないかと
思います。

 何がおもしろいかっていうと、非常に開拓精神や野心に富んでいるんですよね。
現在では、あたりまえになってきたこともありますけど、この当時の技術とか演出
のレベルの殻を破って、「いろんなものに挑戦してやろう!」っていう意気込みが
感じられるです。

 「めぞん」は、そうして蓄積されてきたものが安定期に入って、作画とか映像表
現などの質的向上という方向へと向かった段階の作品という気がします。

 もっとも「めぞん」の場合はアクションシーンがほとんどありませんから、動き
や大胆な構図で魅せるような手法は似合いませんし、そういう方向へ向かわざるを
えなかったのかなという気もしますけど…。

 それが「らんま」になると…。(^_^;) あんまり批判みたいなものは書きたくな
いんですけど、要は、「うる星」に見られたような開拓精神や野心みたいなもの、
「めぞん」に見られた質的向上という方向性、あるいはそれ以外の何か新しい試み、
いずれも感じられないように思えて…。(^_^;)

 見る側の姿勢にも要因はあるかもしれませんが、なんか流されてるような気がし
てしまうんですね。

 最近のアニメは、作画とか技術面はレベルも高くなってきたし、見た目のハデさ
から一見よく見えるんですけど、あんまり「うる星」のような開拓精神や野心みた
いなものは見受けられないんですね。

 もっとも、そういう時代ではないのかもしれませんが、そういう部分が「うる星」
のおもしろさを知ってる(つもり)の自分などからすると、ちょっと物足りないか
なって気はするんです。

 そういう意味でね、一般的評価からすれば愚かな行為だったのかもしれないけど、
「新世紀 エヴァンゲリオン」のラスト2話なんかに魅力感じちゃったりするんで
すよね。(笑)


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#2459 最近のコスプレ      HR
この投稿:#2460 RE#2458 アニメはやっぱりうる星がよい…。    飛鳥 杏華
次の投稿:#2461 アニメのうる星は、最高です!>     パソ通1年生

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。