SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1997/ 1/18 9:41 投稿者ID:QEG72756
#2537/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  97/ 1/18   9:41  ( 46)
犬夜叉>好奇心旺盛なのは遺伝か…。(笑)   飛鳥 杏華
★内容

 やっぱり、あっさり破られちゃったんですね。(笑) しかし、普通に障子を開
けて犬夜叉が入ってきたところは、妙な感じで不思議におもしろかったりしますね。
化け物が普通に障子開けて入ってくるってのが、なかなか変でよいです。(笑)

 うーむ、それにしても物事に動じない家族だこと…。かごめちゃんだけが特別で
はなかったんですね。そうか、あの性格は遺伝だったんだ。(笑) るーみっくで
は母親(あるいは母親格のキャラ)が適度にボケてくれると、不思議と安定した感
じを覚えてホッとしてしまいます。

 おでんをしあわせそうに見つめるかごめちゃん…。この辺は前回のお風呂の続き
ですけど、このあたりさすがにうまいと思いますね。もちろん、かごめちゃんの正
直な気持ちも見事に表現されてますが、向こうの戦国時代の世界との対比という意
味でね。

 やっぱり、現代の女の子であるかごめちゃんとしては、正直な話、お風呂やおで
んのある現代にいる方がはるかに幸せで、実際、、やっと帰ってこれたわけです。
しかし、それでも向こうの世界にあえて戻らなければということに結果としてなる
わけで、かごめちゃんが向こうの世界へ戻ることによって失う(目先の)しあわせ
をあえて提示してみせてるんですね。

 その「しあわせ」の提示を、ほんとに日常的でささやかな部分に置いてるところ
も、またうまいと思います。でもそれは、何事もなく平穏な日常を送っている現代
人(日本人)にとってみれば大したことではないようなことなんですけど、向こう
の世界を見てきたかごめちゃんにとっては大きなしあわせとして実感できることで
もあるんですね。

 しかし、それを再び捨てなければならない。ここで、向こうに戻る決断をするに
あたって、ちょっと葛藤があってもよかったかなという気もします。少なくとも、
かごめちゃんが現代に帰ろうとしたきっかけとして、犬夜叉の「一人でもかまわな
い…」という発言があって、それが回想としても出てきてるんだから、その辺にこ
だわって意地張ってみるなんて展開も考えられたかなって…。

 ただ、それだとまるっきり「らんま」になっちゃうという懸念はありますけどね。
犬夜叉の「おめーがいねえとダメなんだ!」くらいの一言があればなんて個人的に
は期待してたんですけど…。(^_^;)ゞ

 犬夜叉としては楓の言葉や、実際、戦うのに困るという理由でそう言うんだけど、
かごめちゃんは、ちょっぴり誤解してドキッとしたりとて…。(それじゃ、まるっ
きりのラブコメ路線じゃねーか! 笑)

 さて、それはともかく二人を待ち受ける逆髪の結羅…。どういう展開になるんで
しょうね? 結羅の真の目的も含めて楽しみが膨らみます。


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#2536 犬夜叉>第八話感想 高岡俊哉
この投稿:#2537 犬夜叉>好奇心旺盛なのは遺伝か…。(笑)   飛鳥 杏華
次の投稿:#2538 犬夜叉>帰還  Samwyn

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。