![]() |
#2553/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QEG72756) 97/ 2/ 6 6:59 ( 44) 犬夜叉>ああ、やっぱりサヨナラなのね…。(T_T) 飛鳥 杏華 ★内容 う〜む、予想していたこととはいえ、もったいないよーっ!(ToT) せめて、最 期が肉体四散という最悪の事態でなく、美しく消滅させてくれたことで納得するし かないのでしょうか…。 結羅消滅のシーンの効果については、なるほどとうならされるものがありました。 特に、腕と足ですけど、画線を描かず、背景のトーンを切り抜くことによって「消 滅」というイベントを表現してるわけですね。 他の作家が以前に使ってるかもしれませんけど、私は見てて「なるほど、こいつ はいいな。」と思いました。いずれ使ってみよっと!(笑) さて、結羅の正体については、先週から私自身も周囲の仲間もいろいろと想像し て意見を出し合ってました。結羅自身の髪が弱点なんじゃないかとか、あの体自体 操り人形で、本体は別のところにいるに違いないとか、蜘蛛のイメージがあるとこ ろから、本当の姿は蜘蛛(オニグモがジョロウグモ)なんじゃないかとかね。 私は、「巣」にカギがあるのではって書きましたし、蜘蛛のイメージも書いたわ けなんですけど、「巣」のどこかか結羅の髪の中に蜘蛛の姿の本体があるのかなな んて思ってたんです。しかし、櫛とは考えが及びませんでした。 確かに、この櫛は獲物の首についた頭髪に魂を吹き込むアイテムのように扱われ ているシーンが描かれていて、ひとつのカギとなるアイテムであることが、さり気 なく表現されてたんですが、あの時点では気がつきませんでした。気づかせないと ころがさすがですね…。 さて、闘いのあとの会話は、やっぱり「らんま」的な感じですね。痛みをやせ我 慢(?)してたあたりなんか特に…。「らんま」は「らんま」、「犬夜叉」は「犬 夜叉」。引きずるつもりはないんですけど、ついそういう目で見てしまいます。 それにしても、かごめちゃんの言葉を聞いてると、かごめちゃん自身は犬夜叉と 仲よくしたいと思ってるんでしょうね。あかねと乱馬が真っ向対立だったのに比べ ると、その辺は大分イメージが違います。 もっとも、ああいう世界で生きて行かなければならない状態では、かごめちゃん にとって、頼れるのは犬夜叉しかいないわけで、戦力としても話し相手としても、 これから先、長く一緒にいることになるだろう存在ですからね。やはり、愛が芽生 えて当然か…。(どーしても、そっちへ持ってきたいのね。笑) さてさて、次回からはまた新展開…。なんかRPG的な流れですけど、期待した いですね。(関係ないけど、素朴な疑問。犬夜叉ってしっぽあるのかなぁ? 笑) QEG72756 飛鳥 杏華