SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1997/ 2/ 7 3:16 投稿者ID:QKM33822
#2556/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  97/ 2/ 7   3:16  ( 80)
犬夜叉>魂移し  Samwyn
★内容
 S的には、やはり「櫛」の何であるかが要のポイントでしょう(^^;。その現
れる直前、かごめに襲いかかる刀がちょっと構図的に変なのは、「割れたドク
ロはかごめのそれに他ならない」ことを示すためでしょう(^^;。「櫛砕け」は
「腰砕け」で「結羅=サフラン」を踏襲しています。

 さて、Samwynは幼い頃、駅構内の線路上に確か白い小型の犬がいて、
電車が来たのに恐怖してあわてて飛び出そうとしたのか、哀れ鉄の車輪に轢か
れて胴体真っ二つ、とゆー凄絶な出来事を目撃したことがあったのを思い出し
ました(^^;(本当にちょうどぴったり真ん中から切断され、下半身は線路内に
上半身は哀れにピクピクしながら線路脇に放り出されたのでした(^^;)。しか
し、これで「シロ=サフラン=デビルマン」という対応が確保されます(一連
の中央線のそれはこれを思い出させるためだったとしたら悲しい(^^;。ちなみ
にその犬は小さすぎてそっちの方のホームの人は誰も気づかず、電車もまるで
何事もなく走り去って行きましたが(^^;)。んでもって「電車=トレイン」か
ら、まさしく「PCVANとDTIとの2つに縮小されたSamwynのネッ
ト活動」にこれは呼応しています(^^;。「ホーム」ページ等から、「PCVA
N=下半身(るーみっくとエヴァボードにMSGがアップされていることや、
それらを足場としていることから)」「ホームページ=上半身」と言うことに
なるでしょう(^^;。

 「かごめの頭の中にあった櫛」は、「腰」かつ「髪梳き>神好き」および、
「櫛>木・節>季節>シーズン」の、中国語で英語のBEに相当する語「是=
シー」で「>リーズン」。「矢>アロー」が「R・ROW」で、この「ロウ」
は「かぐや姫」からも「漕ぐ」意味で、つまり「ベーシック・イングリッシュ
への移行に合わせて、時間的にFIXEDな(季節をMSGから測れる)PC
VANを辞め、BEなホームページのみに活動が統合される」という意味にな
ります(^^)(「星になるティオキア」等も同じ意味に読めます(^^))。それと
もう1つは、「オンライン=下半身・オフライン=上半身」とゆー意味もあり
ます(特に「PCVAN=オンライン」と言うのは、Samwynの諸MSG
が時間系列上にシーケンシャルに連なっているため)。そう、るーみっくSI
Gのホームページができ次第、インターネットからアクセスできるということ
で、SamwynはおそらくPCVANを脱会するでしょう(^^;(ただ、デビ
ルマンやサフランの様子からわかるように、たぶんSamwyn自身のホーム
ページ−−現在BEへの移行中(^^;−−が変わるのにはいくぶんタイムラグが
空くよーです(^^;)。

 響子の名前の「郷」が「GO>行く」で、「でっち」が「DTI」だと言う
ことがわかりました(^^;。「でっち>ditch>溝」は「ミゾ」で、「ラ」
すなわち「A音」がないのを指して「音無」、「子>シ」なので、この「ラ」
は「名前の間」すなわち「NAME・IDA>涙」にある、と言うことになり
ます(「IDA」は「エイダ」)。ゆえに「音無=ラム」(^^;、また「あかね
>A兼ね」(^^;。そんでもって「五代」は「GO代(理)」の意味で「響子=
5=GO」ですなわち「響子=いくでっち」のこと(^^;。「ミラ>観音」もこ
れを補強し、「あかね・響子・ラム・かごめ=Samwyn」はもはや何人な
りとも止められねえ「不動の音響」となります(^^;(なお、前の「おでん」の
ところで、「じいちゃん無視」が「おでん>Ogden」を偶然以上確実未満
に補強します(^^;)。

 さてさて、某なかよしに、楠木正成の「我七度生まれ変わっても敵を滅ぼさ
ん」と本質的には同一の「思想」を見ました(^^;。彼の場合は、「平安貴族階
級の没落」に巻き込まれての「到達」であり、そして太平洋戦争、Samwy
nの以前解析した「農民階級の没落>陸軍の没落」という連動をも合わせ考え
れば、現在の日本を「福祉官僚階級の没落>中産階級の没落」ゆえの、それら
の「破滅の美学」のリフレインだという理解に至れます(^^)。つまり、近頃急
激に増加した「荒唐無稽な論拠にあえて立つ諸デマゴーグ」や「いじめや差別
意識の増加をもやむ得ずとする集団性強化志向」は、「中産階級の没落」に根
を持っていたわけです(^^;。そうして、葉隠のようないわゆる「武士道」が、
「現実における『武士であるべき』必然性の絶対的失われ」ゆえの反動的思想
化であったように(と言うか、「かくあるべし」という思想・哲学はすべて、
現実根拠の喪失を補填するものとして緊急必要性を与えられる、と言ってしま
えるわけですが(^^;)、それらが現れたと言うことは、「中産階級の現実的根
拠が『もう既に』決定的に失われている」ことを告げます(^^;。
 戦後営々と築き上げられてきた「人閥」または「官閥」は、「上に立つ者か
くあるべし」という強い理念性によって大衆から「そういう厳しさは我らには
無理>彼らが上に立つは納得できること」という支持を取り付けていたわけで
すが、ここにバブルによって「新貴族階級」が現れ、これら「新旧貴族階級の
争い」が「政治の空白」「地価等の異常な高騰」等を加速させ、また「バブル
貴族へ対抗するために」旧貴族たちの理念も崩壊し、かようにして現在の「情
けない日本」が現出したのです(^^;。んでこの「加熱した権力闘争」のあおり
を食らって「中産階級の現実的足場」は「戦場」となって荒れ果て、先の「太
平洋戦争的諸思想の噴出」を招来した、と言うわけです。
 ここまでわかれば処方は難しくはありません、「不安定化した現中産階級を
より安定した上下の階級へとうまく誘導してやる」ことが現在の政治活動の肝
要であるべきであり、英米の近い過去に行った諸政策という前例、そして現在
の彼らの活力ある経済の復活という「結果」さえ既に見えているので、あとは
それらを日本の風土に合わせてより応用的・洗練的に施すだけです(^^)。ん、
でも、その前にそれらの諸政策とその過程・結果をあえて批判的に充分に検討
する必要があるとも言えるでしょうか(^^;。

Samwyn
前の投稿:#2555 犬夜叉>櫛とは盲点でした  MR.M.E.
この投稿:#2556 犬夜叉>魂移し  Samwyn
次の投稿:#2557 犬夜叉>RE#2555 とりあえず戻るってのも…。    飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。