SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1997/ 4/24 7:47 投稿者ID:MRN59168
#2622/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (MRN59168)  97/ 4/24   7:47  ( 55)
犬夜叉>22話感想>信長君・・あわれ!      パソ通2年生
★内容
  今回の話は、たまたま「ペルー」の人質事件が解決された日に発売された
せいか、なんかちょっと心にひっかかる内容でした。
(ま!ほとんど関係ないかもしれないですが・・・)

  さて、前回からの続きであった「化け物の体の中から殿様を救い出す奇策!」
ですが、見事に予想を裏切ってくれました!(^^;;;
  しかもその奇策が、熱いものに弱いからといって「大量のお湯を浴びせよ!」
とは・・・(まるで、「ゴギブリ」ですね!こりゃ・・(笑))
  ほんと!「高橋」さんは、「逆髪の結羅」の時もそうですが、全然周囲が考え
つかない事(予想を裏切る事)をするのがうまいですね!(^_^)v

  さて<信長>君ですが、元祖<信長>とは違ってまさに「無抵抗主義者」
そのものでした!
  戦乱で多くの人間が死ぬのがあたり前なのに「人が死ぬのはいやなんじゃ。」
と叫ぶあたりは、ある意味では見事です!
  反して、<犬夜叉>はまさに現実主義者!
<信長>のその考えを「甘く切ない信念!」と一刀両断し、冷たくつき放す!
  また、後半に<かごめ>に「きれいごと言っても始まんねえぜ。」と言う・・

  まさに、<犬夜叉>も戦国時代という「生か死か!」の時代に生き、自分もそ
の中にいたからこその重みの言葉だと思います。

  実は、前に述べましたが今回の事件解決を見て、たまたまこの両者のこの言葉
が妙にひっかかりました・・・!
  つまり、「信長」の考え(そして後半の<かごめ>の「きれいごと・・なんて」
と泣く姿)は平和慣れ(平和ボケ?)した今の日本の姿であったのでは・・・?
  反して<犬夜叉>の考えは、一方の現実(テロとか戦争)に対しては武力をいと
まない今の世界の常識?ではと「ふと!」思い付いたわけで・・・!

  おっと、話がそれましたが・・・
 
  <信長>の傷ついても「無抵抗」を貫く姿勢に、<犬夜叉>も最後は感心して
いましたが、今後<犬夜叉>の戦いにこれが影響を受けるのでしょうか?

  さて、今回は現代のたいした物のでないのが、戦国時代ではとんでもない兵器
になりました(^^;;;
  ま!おかげで、「九十九の蝦蟇」を退治でき殿様を無事救出できたのですから、
<かごめ>が女の子で良かったということでしょうか?

  しかし、元に戻ったお殿様のお姿ですが・・なんか、電球?みたいな顔ですね!
確かに優しそうではありますが、なんで露姫こんなのにホレたの・・・(^_^;)
(でも、こんなお殿様じゃ、そのうちどっかの戦国大名に滅ぼされるだろうな!)  

  それにしても、「信長」君ですがせっかく命を張ったのに最後は見事にふられ
ましたね!
(ま!「犬夜叉」の言葉に救われてはいましたが・・・なんかかわいそうです。)
 
  こうなりゃ、元祖「信長」を見習って・・・性格変えますか?(^^;;;
でも、「信長」君また再登場してもらいたいものです!
      
追伸:
    次回は、現代が舞台ですね!
  なお次回のサンデー発売日は、連休のため5月7日(水)です!  

                                             MRN59168 パソ通2年生
前の投稿:#2621 犬夜叉>命乞い  Samwyn
この投稿:#2622 犬夜叉>22話感想>信長君・・あわれ! パソ通2年生
次の投稿:#2623 犬夜叉>おお、水着にはああいう意味が MR.M.E.

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。