SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1997/ 8/28 19:16 投稿者ID:MRN59168
#2698/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (MRN59168)  97/ 8/28  19:16  ( 46)
犬夜叉>第38話感想>いい内容でした!   パソ通2年生
★内容
  いよいよ、今回にて幼い幽霊<真由>の話は終わり・・・
最後はどうなるかと思ったのですが、「ほっとする」終わり方でした。

  今回の話は、派手な戦闘シーンやギャグもそれほどなく最初見た時はどち
らかというと「ちょっと重い内容だな・・・」と思ったのですが、こうして
最後を見終わってみると、「心が和むというか、いい余韻を残してくれた」
いい話だったと思います。(^^)
  他方、今回の最後を見て「何かいつもの<犬夜叉>ではなくて、高橋さんが
たまに書くオリジナルの読み切りの内容に近かったかな?」と思いましたが
妖怪ばかり戦うだけでなく、たまにはこういった話もいいですね!
  ま〜夏の季節の「ちょっといい怪談話」だったということかな?

  さて、感想ですが・・・次の2つのシーンが印象的でした!

◎ <真由>が母親の前に現れ、「ごめんね・・」というシーン

  このシーンは感動ものです!死んで、霊になってから母を怨んでいたのが
最後は、「母と仲直り」をする・・・。
  母が子を思う気持ち・子が母の愛情を求める気持ち・・全てがここに集約
されていると思います。

◎最後、母親が作った浴衣を着て<かごめ>にお礼に来た<真由>

  浴衣を着てうれしそうな<真由>、それをまたうれしそうに見守る<かごめ>
「タタリモッケ」とともに遊ぶ<真由>といい、この最後のページは静かで
すが、「ほっとする」シーンでした。
  本当は、彼女は死んでおり、二度と生き返ることはないのですが、この最後
のシーンは、そういった事を忘れさせる程、心が和むシーンでした。

◎ふと思ったこと・・

  今回の話を見て、ふと思ったのですが・・・
<犬夜叉>の世界には、「父親」という存在が薄いですね・・。
  <かごめ>の家もそうですし、今回の<真由>にも「父親」という存在が全く
出てきません!
  <かごめ>や<真由>の場合は、「父親」が死んだのか?別れたのかもしれま
せんが・・・・それにしても、今までの回どこを見ても、「父親」の存在が薄
い感じがします。
 <犬夜叉>自体も、父親は死んでおり・・・どちらかというと母親の方が話の中
で重要な役割を演じていました。
  なんか、これも昨今の「父親」不在の世の中の影響からなんでしょうか?
(「肉付き能面」の回では、「おやじ狩り」されているくらいだし・・(^^;;;;))

    次回からは、また新展開!さて、どういう話になるか・・・・

                            パソ通2年生(MRN59168)
前の投稿:#2697 犬夜叉>第37話>タタリモッケの覚醒     HR
この投稿:#2698 犬夜叉>第38話感想>いい内容でした! パソ通2年生
次の投稿:#2699 犬夜叉>第38話感想 高岡俊哉

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。