SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1999/ 1/17 19:51 投稿者ID:MWM96341
#3039/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (MWM96341)  99/ 1/17  19:51  (100)
うる星>【質問】長期連載開始までの経緯                  ネル
★内容
こんにちは、ネルです。(#3038に若干のミスがあったので修正しました。)


 まだ、SIGるーみっく内ではこの1番会議室で一度しか発言してないので
改めて御挨拶させて頂きます m(_ _)m

 前回は“1ポンドの福音”関係での発言(pcvan:RUMIC/3/1/2997)でしたが
私が本当にハマっているのは“めぞん一刻”です。BIGLOBE(PC-VAN)に入会し
たのは、このSIGの“めぞん”関連のログを読みたかっただけだと言っても
過言ではありません。

 しかし“うる星やつら”と“犬夜叉”も結構ハマっていたりします(笑)

 “めぞん”にハマってから約1年、それ以外のるーみっくは半年前から順次
読んでいます。まだ“らんま”は読んでいないなど、るーみっくキャリアの浅
い私ですが、リアルタイムで作品に触れた方の過去ログで勉強させて頂いてお
ります。

 さて、SIGるーみっく内の過去ログを読んでいて、ちょっと疑問があった
ので質問したいのですが...

pcvan:RUMIC/3/1/1435 古屋一雄さん
>  #記憶のほかに、「高橋留美子ファンクラブ」(現:時計坂通信社)の
>          「高橋留美子作品総目録」を参照しました。
>1957年10月10日 ご生誕
>1973年       新潟中央高校入学
>            同漫研の「ザ・ダイアリア」に執筆
>1976年       日本女子大入学
>            同漫研(没)の「びびっと」に執筆
>            この頃小池一夫劇画村塾に学ぶ
>1978. 7月 9到 『勝手なやつら』第2回小学館新人コミック大賞
>                    少年マンガ部門佳作入選、発表
>      8月30日 『うる星やつら』「かけめぐる青春」発表
>1980年 3月12日 『うる星やつら』長期連載開始
>     10月15日 『めぞん一刻』連載開始
>1987年 8月 5日 『らんま1/2』連載開始


 このログを元に、“うる星やつら”の第1話‘かけめぐる青春’から(長
期)連載開始までを私が持っているワイド版で調査したところ、

ワイド版 第1集
          サンデー掲載号           サンデー掲載号
 1.かけめぐる青春     1978.39 11.大勝負         1979.14
 2.やさしい悪魔      1978.40 12.性           1979.15
 3.悲しき雨音       1978.41 13.系図          1979.16
 4.あなたにあげる     1978.42 14.あやつり人形      1979.17
 5.絶体絶命        1978.43 15.いまだ浮上せず     1979.18
 6.愛で殺したい   増刊1978.11.25 16.幸せの黄色いリボン   1979.19
 7.お雪          1978.51 17.ディスコ・インフェルノ 1979.20
 8.酒と泪と男と女  増刊1978.12.20 18.さよならを言う気もない 1979.21
 9.憎みきれないろくでなし 1979.12 19.女になって出直せよ   1979.37
10.いい日旅立ち      1979.13

ワイド版 第2集
          サンデー掲載号
 1.思い過しも恋のうち   1979.43
 2.父よあなたは強かった  1979.48
 3.勇気があれば    1980.5-6合併
 4.トラブルは舞い降りた!! 1980.15 < ここから長期連載開始

...と、連載当初はこのように不定期な連載をしていたようです。また、ニ
フティにある‘原作版タイトルリスト’をみると、現在は絶版となってしまっ
たコミック版では時系列で収録されていなかったようです。

コミック版 ※ (*)マークは時系列で収録されていないもの
( 参考:うる星やつら原作版タイトルリスト nifty:FANMIX/LIB/01/71 )

1-1.かけめぐる青春      2-4.あやつり人形
1-2.やさしい悪魔       2-5.いまだ浮上せず
1-3.悲しき雨音        2-6.幸せの黄色いリボン
1-4.あなたにあげる      2-7.女になって出直せよ
1-5.絶体絶命         2-8.思い過しも恋のうち
1-6.愛で殺したい       3-1.父よあなたは強かった
1-7.憎みきれないろくでなし  3-2.ディスコ・インフェルノ (*)
1-8.いい日旅立ち       3-3.さよならを言う気もない (*)
1-9.大勝負          3-4.勇気があれば
2-1.お雪 (*)         3-5.トラブルは舞い降りた!!
2-2.性             《少し、飛んで..》
2-3.系図           4-1.酒と泪と男と女 (*)


 不定期な連載だったのは、単に、高橋留美子先生がまだ大学生であったから
だけだからなのでしょうか? (ワイド版第3集カバーに、岩本敏記者が高橋
留美子先生の卒論用資料集めをしていたとの記述があります。)

 また、コミック版の収録順序が時系列でなかったのは何故なのでしょうか?
これは“めぞん一刻”番外編‘一刻島ナンパ始末記’の収録順の問題と異なる
と思うのですが...

 これ以上、私ひとりで調査するのは不可能ですので、御存知の方、御教授い
ただけませんか?



 それでは ヾ(^_^)


★☆彡[ネル]from NIFTY SERVE HyperROAD Okazaki-B on EmBiglobe ☆★彡
 mailto:nellあっとcoo.net ★彡 NIFTY:YIA00353 ☆彡 BIGLOBE(PC-VAN):MWM96341
前の投稿:#3037 犬夜叉>第104話感想      桔梗様の氏子
この投稿:#3039 うる星>【質問】長期連載開始までの経緯 ネル
次の投稿:#3040 うる星>re:3039 長期連載開始までの経緯 風祭

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。