![]() |
#6105/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (PNJ03171) 95/ 6/ 6 22:40 ( 80) 久々のRES SALIVAC ★内容 RE#6096:《飛鳥杏華さん》 この間のOLTでの発言にて、一部訂正があります。 実はあかねに関しても、描けるかどうかは、その時の気分次第なのです。 ですから、「あかねなら描ける」と、自信をもってはいえません(;_;)。 第一、好きなキャラであるからこそ、なおさら描けない、又は書きづらい、 という思いは私だけの経験ではありますまい?(^^;)(あたるで、さんざん思い 知らされている私・・・) >(でも、実際のところ、私の場合は目から上がほとんど同じだったりする。 >(^_^;)) 何度でも繰り返させて頂きます。 「いやあ、その目こそ、実は違かったりするんだよなあ」 ここまで来ると、もはや精神的な問題。まあ少なくても私は、「髪型が違うだ けじゃ話しにならない」という考えで、描き分けをするつもりでいますが(^^;) それ以前に、「描けなかったら話しにならない」ですか? ・・・・・ごもっとも(^^;)。 > なんか絵描きうたみたいだな。(笑) まあ、これでもそれなりに格好がつ >くと思うんですけど、これじゃかすみおねーさんへの愛がこもってるとは言え >ませんね。 ええ。いえませんぞ(爆(^o^))! ← じょーくよ!じょーく!! やはり、「あかねはあかね」、「かすみはかすみ」でいったほうがよろしかろ う。その方がのめりこみやすい(笑)。 RE#6102:《Kimさん》 > それに対すると、あかねちんの方が記号的に表せる部分がぐっと少ないです。 >「これは誰が見てもあかねだ」という絵を描くのはわりかし難しそうな。でも、 >「あかねの事なら任せろ!」というあかねマスターな人なら苦はないでしょう。 ええ。確かに難しいですね。しかし、全く記号が無い訳ではありません。 端的にいって、まずあの「変形おかっぱ」が基本になると思います。・・・が、 それだけでは他のキャラにダブるケースが非常に多いのも、彼女を描く上での、 かなり厄介な障害の一つですが…具体的なバランスは、もはや原作を見て下さい としか言い様がありません。・・ただ、実際のところ、そういったバランスを大 体でもいいからつかんでしまうと、割合描きやすいキャラなる、と私は考えてい るのですがどうでしょうか。 ちなみに私は、只今あかねスランプ突入・・(;_;) マスターだなんて、とんでもない・・・・・(T_T) > その昔、「ツノが付いて髪が緑ならすべてラム」というもんを僕も描いたか >らえらそうには言えませんね。(^_^;) 「そんなもんなんじゃないですか、多分(爆(^o^)) 」とかいう所でしょうが、 実は違います(^^;)。 ラムは、実に記号に満ちあふれたキャラクターなのです。 具体例を挙げて見ましょう。 ・独特の光沢を持つ髪の毛。 ・頭から計って、約45度位に位置する2本のツノ。 ・二重のパッチリ目、生まれながらのアイシャドウ。 ・口を開けば、はっきり確認出来る2本の牙。 ・エルフ張りの尖り目の耳(尖り目、というのがポイント。完全に尖ってはいな い)。 ・2つに分かれた前髪、肩以上に伸びていて、割りとボリュームのある後ろ髪。 ・耳のすぐ前にある、これも肩以上に伸びている…(これって、もみあげ・・と はいいませんよね?・・なんていうんだろう・・うう!知識がない(;_;)。) 顔に関しては、まだまだ不完全ですが以上です。どうです、顔から抽出しただ けでもこれだけ取り出せるのです。抽出範囲を全体に広げでもしたらどういうこ とになるか・・・(^^;) そんな訳で、ラムは、恐らくるーみっくキャラで1・2を争う程、描きやすい キャラなのではないかと考えております。 …それではこの辺にて失礼。 「きゃああ! なにするの乱馬ーーっ!!」 「へっへっへ。あかねえっ、叫んでも無駄だああっ!」 −−ID:PNJ03171 HN:SALIVAC−−−Sadistic Akane Lover presents.....