![]() |
#6352/8668 コミュニケーションボード ★タイトル (XGM38132) 95/ 8/11 3:17 ( 23) HDD 買って、ついでに CD-ROM DRIVE まで…(^^;) by阿修羅 ★内容 買いました、やっと。I・O DATA の HDS-540M/98 と言うので、SCSI-II INTERFACE 付きで 27800 外税で。 CD-ROM DRIVE の方は、ICM の CD-620S って 4 倍速のを 19800 外税。う〜ん、 これは安かった。ただ、安かったのがこのせいか(他の店で見た所ではそうでは無 い様だが)知らないけれど、CD をキャリーケースに入れて使うタイプでした。家 帰って箱開けてから知った (^^;)。やっぱトレー式の方が使い勝手はずっといいか らなぁ。4000 円けちった報いだろうか…。 まぁ、どちらも今の所問題なく動いてます。でも、ドライバのインストールが地 獄でしたね (^^;)。 結果から言うと、DOS 3.3C で DOSHIGH を使って DOS のシステムを HMA に入れ ていると、MSCDEX.EXE が DOS を認識できずに、組み込みが中止されてしまいます。 これを UMB に入れる様に変更すると、問題無い。この事を発見するのにどれだけ リブートした事か (^^;)。こんな事ならあっさりと 6.2 を買えば良かったんだろ うけど…必要性が無いんだ、これが (^^;)。 と言う事で、後はグラフィックアクセラとメモリ買って CD-ROM 版 WIN3.1 を買 うだけだ、とつまり WIN 導入に向けて CD-ROM DRIVE を買った訳でした。 ではでは。 by 阿修羅 …う〜ん、やっぱキャリータイプは使いにくいよぉ (;_;)