SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1993/10/14 6:56 投稿者ID:QEG72756
#1177/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QEG72756)  93/10/14   6:56  ( 59)
感想>見誤ったか、海千拳の正体!   飛鳥 杏華
★内容

 こ、こいつは、私が先週まで考えていたより、遥かに辛辣な意味が込められてい
ます。山千拳=「うる☆」パターンという説も捨て難いんですが、海千拳の正体は
「めぞん」パターンなんかじゃありませんでしたね。

 「海千拳は…見えちまったら、意味がねえんだよ…」というセリフに、思わず
「やられた!」と思いました。これは先週、私が否定した「らんま」のパターンだ
ったのです。

 以前から、私は「らんま」には表と裏、2つの意味があるという見方をしてきま
した。表面に現れるギャグや格闘とその裏に潜む作者の真意というふうに…。まさ
に、この2つが山千拳と海千拳だったのです。

 ここでの「見えちまったら、意味がねえ」というセリフは、非常に意味深ですね。
すなわち、「らんま」に潜む裏の意味は、明らさまに見えたら意味がない。それを、
あえて探ろうとする竜は、まさに私のような同人のことなのでしょう。このセリフ
には、同時に「そんな簡単に見切られてたまるか」という意味も込められているよ
うに思います。

 冒頭ののどかさんのセリフにも、なかなか重い意味が込められていますね。「あ
なたには…武道家としてなにか大きな目標があるのね。」という言葉。これに、対
して、竜は思わず「え…」と虚を突かれたような感じです。実際、海千拳を自分の
ものにしたあと、彼には何の目的があるのでしょう?

 このシーン、「こんな、作者の真意を探るようなことをして、何か大きな目的で
もあるのか」と突きつけられたような感覚に襲われました。さらに、「あなたは自
分が正しいと思う道を行きなさい。それが誇れることなら…」という言葉にも、思
わず「うっ」と詰まってしまいました。

 別に、私自身はこういう考察をすることに、うしろ暗い気持ちは持ってないし、
それなりに誇れることだと思っていますから、その点で詰まったわけではなく、あ
まりにも辛辣なその言葉が、乱馬の母(すなわち、けもさん)の口から、しかも穏
やかな表情で、実にさり気なく、それとは見えないように語られたということに恐
怖したのです。これこそ海千拳の極意です。

 さらに、今回出てきた「白蛇吐信掌」という技。これは、以前、竜が使った「毒
蛇探穴掌」と対をなす技と言っていいでしょう。この2つの技が意味するところも
深いですね。

 山千拳「毒蛇探穴掌」。毒蛇は、やはり「悪」のイメージがありますね。それに
「どくじゃ」という音。こいつは「読者」のダジャレと見ることもできます。すな
わち、「力まかせに、穴を探す読者」と読むことができます。

 これに対して海千拳「白蛇吐信掌」。白蛇は、神の化身だとも言われています。
ここでは、この「らんま」世界の神であるけもさん自身のことと見ることができま
す。また、「信」の字が「真」ならば、もっとハッキリとするんですが、「信」に
も「まこと」という意味があります。すなわち、「見えないように、まことを吐く
作者」と読めるのです。

 いやぁ、すごいを通り越して、恐いとしか言いようがありませんね。もちろん、
私のこの読み方が合っているとは限りませんが…。

 この分では、まだまだ、けもさんと同人の戦いは続くんでしょうかね。しかし、
乱馬が勝ち、この2つの技が封印されるとなると、ある意味で、それは「らんま」
自体の封印とも受け取ることができます。どうなるんでしょうか? ますますこの
勝負の行方、目が離せなくなってきました。


                    QEG72756   飛鳥 杏華
前の投稿:#1176 感想>今週のらんま「母からの手紙」 SAMWYN
この投稿:#1177 感想>見誤ったか、海千拳の正体!   飛鳥 杏華
次の投稿:#1178 感想>今週のらんま「電光石火 海千拳!」 SAMWYN

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。