SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1993/11/25 20:47 投稿者ID:QKM33822
#1224/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  93/11/25  20:47  ( 46)
感想>今週のらんま「恐怖の鳳凰剣」 SAMWYN
★内容
 どーでもいーことかも知れませんが(本当はものすげー大きな意味があるの
かもしれんけど(^^;)、先週、今週と回タイトルが今までと違いますね(^^)。
今までは「タイトル知らん…の巻」でしたが、先週は「乱馬の涙の巻」、そし
て今週は「恐怖の鳳凰剣、の巻」・・・。もし今後もこれで行くのであるとす
れば(もしかして「、」が1つずつ増えてったりして(^^;)、先週号を折り返
し点にいよいよ「後半部突入」の意味になるんでしょーか(^^)?(それとも、
けっこうちょくちょく変わってるのかな(^^;? でも、ちょうど今週の回から
コミックス第29巻分に入るので、区切りが良いと言えば良いし(^^)・・・)
 ちなみに、私は前半部20巻、移行期10巻、後半部20巻、統合部10巻
の全60巻構想か? と推測していましたが、それだとこれから8回ほど息抜
き的(と言っても、移行期の各話はどれもが重要な意味を持っていて、なおか
つほとんど入れ替え不可能なよーですが(^^))な話が来て、そして13回続く
であろう「竜」シリーズ最終話が第30巻きっかりで終わり、そこで移行期も
完全終了して、いよいよらんまは「女として」活躍することになるのではない
か? と予想できます(^^)。

 札束で店主をひっぱたく九能、不思議なことですが、九能が「金持ちらしく
」振る舞うのは確かこれが初めてのはず。さて、頭の上の「鳳凰」ですが・・
・実は何と(^^;! 私が火曜日まで書いていて、エピローグがどーしてもつけ
られずに捨ててしまった小説(らんまを巡って九能と良牙が激突! な話です
(^^))に「イルカを背負った九能」がほぼ全編出てたりする(^^;! う〜む、
いまだにシンクロニシティが続いているとは(^^;・・・。
 ま、それはともかく、p.96の2コマ目の「九能と乱馬のツーショット」
が素敵っ#^^#・・・はともかく、p.100の4コマ目の「パンダとかすみの
ほのぼのツーショット」が良いです(^^)・・・じゃなくてぇ(^^;、「九能を巡
る女鳳凰VS女らんまの熱い闘い!」にどーやらなりそーですねっ(^^)。

 ん、ふと気づくとp.97に「PIYO PIYO」がっ(^^)・・・(つい
でにその上に「高橋先生はラ行ではじまる名前を好んで使う〜(中略)〜ラム
、蘭、レイ、竜之介・・・」とありますネ(^^)。らんま1/2でラ行で始まる
名前と言うと、乱馬、良牙・・・うっ(^^;!? この2人しかいない(^^;・・
・?)。

 ををっ、P.409、「ガチャカン」の「高橋留美子先生特集」、貴重な手
紙&けも先生のコメントが出てますヨ(^^)! 「らんまに味噌汁やシチューぶ
っかけても男に戻る」じゃなかった(^^;、「女乱馬にも新しい出会いがあるか
も・・・」! おまけ(じゃなくてこっちがメインなのだが(^^;)に「良牙の
本命は女らんま」の手紙をわざわざお取り上げになられるとは(^^)! これは
いよいよ「良牙×らんま」本格登場近し! かあああ〜っ(^^)!? う〜む、
しかしそーなるとなおさら「女らんまの新しい出会い」が気になる(^^;・・・
(あ、でも、これってけも先生が「女らんまが男に恋する可能性あり」って断
言したことになりますよネ(^^)! ううっ、スゴいっ、スゴいぞっ、これはっ
(^^)! こいつぁるーみっくSIG大荒れだぜっ、何てこったい、オリーブッ
(^^;!)。

SAMWYN
前の投稿:#1223 感想>これが鳳凰剣か…。   飛鳥 杏華
この投稿:#1224 感想>今週のらんま「恐怖の鳳凰剣」 SAMWYN
次の投稿:#1225 感想>ヒナ「鳥」の正体 SAMWYN

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。