SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 3/ 9 0: 0 投稿者ID:XGM38132
#1510/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (XGM38132)  94/ 3/ 9   0: 0  ( 50)
感想>めぞん一刻TV77〜80話について        by阿修羅
★内容

 今度はめぞん一刻全体から(五代と響子に視点を置いて)見た、20巻の感想です。
※以下も私見です。

 この巻で最も印象的だったのは、やはりこの言葉です。
 「これからは、私に隠し事しないで下さいね………」

 自分だけが何も知らなかった事を知って、響子さん泣いてましたもんね。かなりショ
ックだったんでしょう。この言葉の後、部屋に戻る姿が、悲しげでした。

 八神から保育園をやめた事を知らされる前の響子は、完全に蚊帳の外の人です。何も
言うことありません。

 五代は、相変わらずお間抜けな人ですね。ま、なんです、「ええ加減にしっかりせん
かい!」と怒鳴りたくなった。それに、八神の責任を取る義務が五代に全く無いかと言
えば、そんなことも無いですしね。

 また、この巻での一刻館の三人組の行動には敵意を持ちました、僕。


《OP・EDについて》
 見ました見ました(^^)、「陽だまり」と「ビギン・ザ・ナイト」。これはまた、超ハ
イレベルですね。南家さん、さすがですね。最後まで見せてくれます。響子の顔が少々
変でしたが、それを補って余りある演出。脱帽です。「陽だまり」は「すごいっ」の一
言ですね。「うわぁっ、はっ、花びらがきれーーだなぁー」、と感激してました。「ビ
ギン・ザ・ナイト」の響子の髪のアニメーションも、とてもきれいでした。

《後記》
 やっぱり僕はどうしてもこの巻の話は八神が主人公のように思えてしまう。というか
、この巻の話は、「五代の心理」と「八神の心理」のみの並立ですね。響子は外部者的
。80話の最後以外は。

 TVの八神の設定は、オレンジロードのひかると通じる所がありますね。いいも悪い
も賛否両論でしょうね。確かに、高橋さんの作品のスタイルとはちょっと違いますもん
ね、TVの八神。

 先の八神の考察中、僕は原作の八神は理想だと言いました。ですが、視点を変えれば
、TVの八神だって理想です。こういう事は、やはり個人の好みの問題でしょうね。

 しかしまぁ、なんです、先の八神についての20巻の考察、すげーですね(;)。我な
がらよくあそこまでこだわれたと、後で読んで呆れてしまいました(^_^;)。直接押して
はいないものの、いやはや、何とも、お恥ずかしい(^^;)。照れますね、ありゃ……(^_
^;)。もはや逃れる余地はない(^^;)(^^;)。
 あの考察は、少々視野が狭くなってるかもしれない。でも、いいや。僕はああいう感
想を持ったんだから。冷静なことは落ち着いてから書こう。今は無理だ。
 ああああ、だから、あれも冷静に書いたけど、別の意味で冷静に書こうということで
す。まあ、とにかく、その、なんです、終わります。


  94/3/7  by しかし、あれだけ書いてまだ書き足りない 阿修羅
前の投稿:#1509 考察>めぞん一刻TV77〜80話の八神について  by阿修羅
この投稿:#1510 感想>めぞん一刻TV77〜80話について   by阿修羅
次の投稿:#1511 考察>87年の8月から10月にかけて(#1506関連)   HR

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。