SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 4/ 1 0:14 投稿者ID:QFC98594
#1556/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QFC98594)  94/ 4/ 1   0:14  ( 41)
感想>「勉強をしよう!」を読んで HR
★内容
*
*  新しいヘッダ規定の妙案が浮かびません。今の私に出来ることは、感想を書く
* だけですね。
*  「雑感>」は「連想>」に取って代われるかな、と考えるのですが。
*
*  南高校の不良って、日本人なのかなあ。と、思いつつ扉をめくる。スタディー・
* ナイト・フィーバーかあ。野球よりもサッカーの今の若い世代に分かるかなあ。
*
*  「て…天道さん助けて…」のくだりが、誤解を招くお定まりのパターン。分かっ
* ていても、しかし笑ってしまいます。
*  「ぴきっ」のあかねちゃんの表情も良いですし、たのしめまする。
*
*  「闘魚」や「土佐犬」「力士」は、ブタ相撲からの連想かな。ところで、現在
* の春闘で発する「闘気」など、タカが知れているだろうなあ。
*  しかし、どうしてオス同志に限られるのだろう。
*
*  本当だ。「SUNLIZE」は左綴じだ。それに、私の中学校の教科書は「S
* UNRISE」であることを思い出しました。
*  しかしながら、どうして自分の部屋にしか、まともな左綴じの教科書が無いの
* でしょうか。自分の土俵でしか教えられない、ということなのでしょうか。
*  「大人になってきみに勉強教えることが夢だったのよ。」これ、実在する誰の
* セリフを代弁しているのでしょうね。
*  自分の土俵で、きみに「教えたい」という人って、一体…
*
*  「ぐう。」どわははは。
*
*  センタクバサミも、毛布とかに使う大きめのものを使うと、そんなに痛くない
* です。ですが、形状がY字状ですので、ライオンのたてがみを表現できません。
*  よって、痛いですけど通常の洗濯挟みの方がよろしいでしょう。
*  でも、なんで高橋先生は「ライオン」に気づいたのでしょう。
*
*  そうかあ。まともに教えることのできないカラダなのですね。闘気と教授能力
* は別ものなのですね。闘気さえあれば、授業などカンタンだと思ったのです。
*  しかし、教えたくとも体がついていかない人って、一体…。
*  そして、昼間(の授業で)は役に立たない人って、一体…。
*  そういうことを考えています。
*
*  この話は、来週に続くでしょうか? ちょっと期待しています。
*
*                      QFC98594 HR
*
前の投稿:#1554 感想>やはり大人になりきれてない奴か。   飛鳥 杏華
この投稿:#1556 感想>「勉強をしよう!」を読んで HR
次の投稿:#1557 感想>めぞん一刻TV85〜88話の感想    by阿修羅

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。