![]() |
#1653/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 94/ 5/29 2:18 ( 34) 小説>「UMA」について altjin ★内容 やや、altjinです(^^)。やっぱりATOK8は口語が弱く、遅いし誤 変換も多いけど口語をしっかり変換&学習してくれるWX2+に戻ってしまい ました(^^;。三笠書房・知的生きかた文庫「嫉妬 女のホンネと心理」とゆー 本を買いました(^^)。英語タイトルは「白雪姫シンドローム」で、けも先生の 得意な「ヤキモチ」ではなく「妬み」がメイン(前者は3角関係、後者はもっ と一般的に見られる心理だと初めて知りました(^^;)なのですが、著者が女性 であり紹介されるカウンセル例も女性の場合がほとんどなので、示唆するもの は十分あります(^^)(私は「嫉妬」したことがないのを痛感しました(^^;。で も、それはまだ私が精神的に幼いということで、自慢にはなりませぬ(^^;。私 は3男・末っ子だったために基本的に「まわりの人はすべて偉い人」とする見 方が根付いてしまっているためだろうと考えたところ、たった1つだけ−−洋 風の壁や床、ベッドの部屋に暮らす友だちをとっても羨ましいと昔は特に感じ ていたことを思い出しました(^^;。そー言えば幼い頃、座布団を2枚壁際に3 角形に立ててその中に猫のように丸くなってたり、こたつの中に同じく猫のよ うに丸まってたり、児童館の巨大ブロックで家を作ってその中にこもってたり していました(^^;。どうも家(部屋)に執着があるのか、あるいは前世は本当 に猫だったのかも知れません(^^;。まあ、ずっと「ガラスの棺」を求めていた のだ、と言うことは間違い無いと言えるでしょう(^^;)。 今回は「UMA」、前作『TORA』を補償する性質の話です(^^;。私は前 に自分の小説群を「うる星時代」「めぞん時代」となぞらえましたが(^^;、ど うも「らんま時代」はすでに『料理の話』から始まっていたようです(^^;。前 作がジャコウ王朝編+真之介編+公紋竜編であることでよーやくそれに気づき ました(^^;。それで、今回の話でやっと今のらんま1/2までたどり着いたよ うです(^^;。本来は乙女チックなファンタジーにしたかったのですが、ただの ボケた話になってしまいました(^^;。 次回作の予定はもちろんありません(^^;。いずれにしても、もしあれば原作 より(私が想定する方向性へ向けて(^^;)先へ進んでしまうわけですが、「ビ ジョン」が今のところまったくありませんので(^^;、どうなるのかはまったく 未知数ではあります(^^;。 なお、この作品に関する一切の責任は[QKM33822:助川 滋之]に ありますので、非難や中傷等はそちらへどうぞ。