SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 5/29 7:13 投稿者ID:BSE60175
#1657/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (BSE60175)  94/ 5/29   7:13  ( 29)
雑感>RE#1650完結篇を見たとき [武](29L)
★内容

 当時、映画館で見ましたね。雑誌などの記事もできるだけ見ないようにして
 楽しみにして行ったのですが…(^_^;)

 阿修羅さんじゃないけど「は」「へ」とは同感でしたね。確かに同時上映の
 うる☆の方がずっと完結篇らしかったですね。

 最大のスカは、ご指摘のとおり、こ・れ・が…秘密かぁ?(^_^;)にあった
 とは思いますけど。

 でも、私としては八神が、いかにも八神っぽかったというか、扱いが面白か
 ったと思っていましたけど。(私は八神ファンではないが…)
 原作だとあまりにも、いきなり出なくなってたし、最後でちょっと出ただけ
 なので、これくらいの出番があっても良いかな〜と思いました。
 秘密に対する評価は0点だけど、そして八神が面白かったので総合評価は50
 点と言うことにしておいた…と記憶しております。

 話の進め方ですが、本当にスローモーで、リアルタイム漫画に近いものだっ
 たのがすごかったです(場所も一刻館だけだし…)。(制作側にも、こういう
 ものをやってみたかったという意図はあったようだが)

P.S

 一応、完結篇のLDですが、当時のLDと最近出たLD−BOXの両方を持
 っています。LD−BOXの方は、オマケのOP、ED集が目的でしたので
 内容は全然見ていませんが…(^_^;)
 完結篇は、映画の予告が面白かった。これはうまいね〜。

               BSE60175 [武]
前の投稿:#1656 雑感>RE#1628 めぞん年譜、初歩的なミスでした。/ONー2
この投稿:#1657 雑感>RE#1650完結篇を見たとき [武](29L)
次の投稿:#1658 雑感>RE#1651TVめぞんOP、ED [武](49L)

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。