![]() |
#1723/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 94/ 6/23 19:27 (102) 感想>今週のらんま「伝説の相合ガサ」 altjin ★内容 ををっと、先週までのシリーズ、あれで終わりだったのですね(^^;。「誰か この続きの話作ってくれい」と言わんばかりですが(^^;、少なくとも私にはあ かりの存在が不穏ですね(^^;。「紗羅」で経験したことですが、「女らんまの ソックリさん」を出すとらんまの倒錯性がそっちへ抜けて、逆に男らしくなっ てしまうのです(^^;。 まあ、けも先生のご希望はわかっているのですが(私がずっと確認したかっ たのは、原作自体がそもそも良牙×らんまを推進するのか、それともある徒人 のために偽装しているだけなのか、です(^^;。もちろん私はどちらでもけも先 生が望まれる良牙×らんまメインで行くつもりですが(^^)。もう1度混乱を繰 り返すのはイヤですから(^^;)、問題は「取り引き」でも「依存」でもなく、 ごく単純に「体力の低下」です(^^;(もう1つ、あかねもまた男女であるとわ かってから、私の「あかねへの感情移入」が強くなってしまったこともありま すが(同性3人兄弟の末っ子ですから、私も(^^))、それはおそらく避けるこ とが出来るでしょう)。 そうですね、方法論を確立できればきっとまた書けるようになると思います (^^)。今はそのための「発酵期間」とゆーことですね、たぶん(^^;(妙な混乱 でさらに疲れてしまいましたが(^^;、でも、やっとFEPもATOK8に本決 まりになったし−−やはり辞書の優秀さが光っていますね(^^)。唯一の弱点と も言えるらんま的口語体は力任せの妙な登録でほぼしのげることもわかりまし たし(^^)−−、これからおもむろにアウトラインプロセッサの−−本当の意味 での(^^;。これが実はかなり難しいです(^^;−−使い方を覚えるなりなんなり して行こうと思ってます(^^))。 この「混乱」のそもそもの原因は公紋竜編「母からの手紙」の「あたしには 乱馬は1人でいい」というフレーズでした(^^;。この少し前、私はいわゆる恋 人たちシリーズを中断させてより原作ライクな(と思われた(^^;)あかね×ら んまへと小説の設定を移したのですが、その頃出たそのフレーズを「それは原 作らんまだけでいいからあんたは良牙×らんまをやりなさい」という意味に読 んでしまったのです(^^;。それで、けも先生はかつてわざとアニメらんまに乱 馬×あかねをやらせたのではないかという疑惑が重なって、「けも先生は私に 良牙×らんまをやらせて、結局はその反動を利用しながらあかね×らんまで行 くんじゃなかろうか(^^;」という邪推、すなわち「けも先生は私1人のために 良牙×らんま的偽装をしているのではないか」という思いに囚われて動くに動 けなくなってしまいました(^^;。しかし、今ようやくわかりました(^^)。その 「あたしには乱馬は1人でいい」は、「原作乱馬と私の乱馬」を比べてではな く、「恋人たちシリーズ以前の私の良牙×らんま的乱馬と以後のあかね×らん ま的乱馬」を比べて「1人でいい=良牙×らんま的乱馬の方が正解に近い」と いうMSGだったのですね(^^;。と言うことは「原作の良牙×らんま偽装」説 も、もともとそれが根だったので私の杞憂だったと言うことですよね(^^)? もちろん、だからと言っていきなり原作が良牙×らんまへ入るわけじゃない と私は思いますが(^^;。というのは、るーみっくでは「初めての相手・初めて の体験・初めての恋」といったものは全然重要視されてないのです。つまり、 良牙×らんまへと至るまでには、らんまは多くの男と、良牙も多くの女と様々 な体験を重ねて、それで結局最後は一番喧嘩ばかりしていた同士で落ちつく、 という形になることでしょう、きっと(^^)(今日やっとわかりました(^^;。ち なみに、この段落以外は昨日書かれたものですからね(^^;)。 ええい、どこが感想なんだかっ(^^;。さて、と、その前にもう1つ#^^;、 うちにはいわゆるうる星コミックスオリジナル版がとびとびに4、5冊と、 あと英訳うる星やつらが2巻ほど(あと、うる星やつらMUSIC CUPS ULE音楽編も(^^))あるのですが、昨日たまたまそのオリジナル版の1冊を 何げに手に取って(足で取れるほど私は器用じゃないです、もちろん(^^;)、 「ぴぐもくんの話」を読んで、今さらながら「あかね=あたる」に納得してし まいました(^^;。うさんくさげにラムをにらむその目つき、ラムが「ヤキモチ 」だと強調するのにそれを絶対認めようとしない頑固さ、一方のラムのタラッ と冷や汗を流すうろたえようが乱馬のそれと似ていることも相まって、改めて 「らんま=ラム・あかね=あたる」の確実なことを痛感したのでした(^^)(ち なみに、ズバズバそばを食うのもラムとらんまの共通点なのですが、めぞんで は響子ではなく「こずえ」がそうなのですね(^^;。というわけで、「らんま= 響子」はちょっと考えてしまうのですが、でも、パンダとの関係諸々では響子 と非常な類似を見せていることから、まあ80%やはり「らんま=響子」だろ う、とは思うのでした(^^;)。 さあ#^^;! 7不思議、大好きですねぇ(^^)。小さい頃はとっても怖がりな のに怪談本を読み漁っていました#^^;(ここも私とあかねの共通点ですね(^^) 。もしかしてあかねって牡羊座のO型かな(^^)?)。まあ、今でも怖がりです けどね#^^;。だから今もまだ怖い話は大好きです(^^)(そう言えば、映画「ポ ルターガイスト」で幽霊が人の体をスウッと通り抜ける場面、ものすごく感動 してしまいました(^^)。なぜかはわかんないけど(^^;)。 乱馬くんが可愛い可愛い可愛い可愛いいいいい〜っ#^^#!!!(ついでで何 だが横島クンも月斗も可愛い#^^#。ああっ、これではタダのショタ兄ちゃんだ あっ#^^;)ちなみにp.104の1コマ目のことだっ#^^#。 あ、そっか〜、先週のらんま、どっかで見たことある感じだと思ったら、右 京の髪型にソックリだったのですね(^^)。しかし、何か今回は右京がいつにも まして男っぽいですね(^^;。p.110の1コマ目のらんまの靴、何か響子の スリッパを連想しました、私は(^^)。落下してくる九能、あたかもBDのあた るの如し(^^)(しかし、こんな落ち方したらカサが壊れると思うが(^^;)。こ の九能、リッチー・ブラックモアに似ています(^^;(何か最近パープルばっか し聞きまくってる(^^;。イアン・ギランの声がやはり良いのだ#^^#)。 乱馬とあかね、2人は伝説の相合ガサなんかなくてもすでに相思相愛、とゆ ーことか(^^)、はたまた乱馬×あかねという「伝説」は壊れても愛情だけは残 った、とゆーことか(^^;(ラストでかすみ×なびきの相合ガサがあることで、 「女同士の熱い友情」がそこはかと浮かんで来ますね(^^)。確かに恥ずかしい かも知れん、それわ#^^;)。 ををっと、先週のらんま、かすみの髪型とも同じだったのですね(^^;。カサ 持っているのは乱馬とかすみ、そして私が考察「良牙の傘」で触れためぞん一 刻の「雨に濡れても」でもやはり裕作ではなく響子が傘を持っていました(^^) (「ワイアット・アープ」見てみたいナ#^^#。全然関係ないケド(^^;。あ、で も「あかね・ザ・キッド」の話前に書こうと思ってたからまったく関係ないわ けじゃないけど#^^;。ちなみにらんまが囚われのネイティブ・アメリカン娘、 良牙が取り返しに来た同族の若者、九能がらんまを捕らえてむりやり結婚を迫 る悪の保安官、右京がバー「UCCYANN」の女主人で実は凄腕の名手−− これがワイアット・アープのイメージです(^^)−−、そしてミルク大好き2丁 拳銃の達人ただし投げて当てる方が得意なあかね・ザ・キッドの配役という話 でしたが、血生臭い話になりそうだったのとあかねの夢オチが気に入らなかっ たのでやめました(^^;)。 altjin