![]() |
#1730/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (XGM38132) 94/ 7/ 1 0:11 ( 37) 感想>めぞん一刻TV30・31話について by阿修羅 ★内容 最終回の感想書いた後でまた感想書くのもなんか変ですが、もう一つのMSG同 様、とにかく気まぐれで書いてますんで…(^_^;)。んでは。 第二期の傑作の一つでしょう。二期は、話の前後や時間の短縮化など、許せない 所も多いんですが、少し目を向ければ、原作のラフな部分のフォローがかなり繊密 に行なわれています。 一期は原作のラフさ(うる星臭さ(ひでー言葉だな(;))と言うか…)をそのまま 再現しようとしている観がありますが(補正も当然されてはいる。程度の違い)、 二期では、原作終盤の物語の流れのイメージから原作序・中盤の流れに対して補正 が掛けられてますね。 30・31話は二期の初期にあたりますが、原作でも若い話な為かここは顕著で、 原作より心理に於てかなりゆっくりと丁寧に(穏やかではない)描かれています。 例えば、響子さんの性格についてなら、原作で響子が彩子さんに会った帰りに、 駅のホームで嫌み(かわいいと言えばそこがかわいいんだが(^_^;))を五代に言い ますが、TVではもっと内面的ショックに置き換えられています(省いただけとも 取れるか?(^_^;))。 理想化のし過ぎと取るかは人それぞれですが、僕は原作はちょっとコミカルすぎ ると思いますね。一刻館を出て行く五代を転ばせるのもちょっとやり過ぎだと思い ますし。 以降の他の話を見ても、二期は、全体にコミカルさを抑えて心理に重きを置いて 描かれている様ですね。 あと、この2話、BGMがたいへん効いてます。同時に、二期に共通して言える 事でもあります。 むー、感想になってない…。 ラストで響子さんが五代を捕まえる所とその後が自然な感じになってますね。風 邪で体力なくしてる五代君を捕まえるより、響子さんのヒールが壊れる方がドラマ ティックじゃないですか(笑)。僕はこの方がいいです。響子さんの泣き方もね。 ただ、茶々丸での響子さんの「飲んだら泣いちゃうわ」という一言は欲しかった かな。でも、この2話は好きです、原作以上に。 94/6/30 by 阿修羅