![]() |
#1806/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QEG72756) 94/ 7/23 11:51 ( 77) 雑感>Come Back,altjin! 飛鳥 杏華 ★内容 どうしたことだ。なにをやってもむなしい。altjin… そうだ、ajtj inさんがいた頃は楽しかった。 altjinさん、どうしてあなたは我々を残して、お空のお星様になってしま ったんだぁああ〜!?(T_T) これ、皮肉なんかじゃありませんよ。本心です。マッシャ・アッキーニさんも、 本気で議論できる貴重な人なのにと淋しがっています。「誰がお空のお星様でい!」 と言って帰ってきて欲しいです。(笑) 我々も人間だし、そんなに人間ができてるわけじゃないから、実際、ムッとした のは確かだし、書き方もきつくなってますが、我々は何も「あやまれ」と言ってる わけじゃないんです。根拠を明らかにして、そこからそう考えるに至った過程をわ かるように説明して欲しいと求めているんです。 根拠がないなら「ない」でいいし、勘や思いつきというならそれでもいいんです。 「らんまイジメ」に関しても、マッシャ・アッキーニさんなどは、根拠は言いませ んでしたが、私の「女らんま退場説」が「らんまイジメ」の記号になるというよう な見解をぶつけてくれました。 もちろん、自分にっとて心当たりがないことには必死に反論しますけどね。(笑) 私としても、周囲の人たちが「そう受け取れる」と言うならば完全には否定できま せん。(^_^;) 私自身、作品に対して「作者の意図とは別の解釈が成立しうる」という考えをも っています。だから、私の書いたものにも恐らく私自身の意図とは異なる解釈が成 立し、それを示す根拠となる記号が現れている可能性はあるかもしれないと思って います。 私はaltjinさんの「けもさんのターゲットは飛鳥杏華である」という説そ のものを否定してはいません。むしろ、今回の「仕返し人形編」については自分の ことかなとかなり思っています。altjinさんの考えとはちょっと違いますが ね。 我々が「根拠を示して説明しろ」と言うのは、いじめてるのとは違うんです。相 手の思考の過程までしっかりつかまないと自分の説との対比が正確にできないし、 言葉面の意味だけでは誤解、誤読する可能性が高いですから、大事なことであれば あるほど確認しておきたいんです。 時には、自分の説と表面上は同じだが、すべて同じかどうかを確かめるために、 あえて反論する立場をとって根拠や思考過程を聞き出すなんてこともしてるかもし れません。(笑) まあ、苦言を呈するとすれば、altjinさんはその辺の作業が抜けていて、 既成の考察について自分の下した解釈のみをストレートに書いてしまうので、こう いう悲劇が起こってしまうのだ言えます。 しかし、今回のことを通して、考察されている立場の気持ちを少しは味わえた気 がします。けもさんが我々の書き込みを読んでいるとしてら、さぞかし「それは違 うんだよ〜っ」と歯痒く思ってるんじゃないか。時には、本気でムッとすることも あるだろうなと感じました。 我々はすぐに反論できるからいいですけど、作家は作品を通して読者にそのメッ セージを伝えるしかない。特に、けもさんのようにほとんど人前に出ない作家は、 作品こそがほとんど唯一の読者へのメッセージのチャネルと言えるでしょう。 だからメッセージが作品に乗ってくる。それをまた我々が解読を試みる。正確に 読み取れればそれはそれでいいし、誤読すればそれに対するメッセージがまた乗っ てくる。(ほんとかな? 笑) でも、けもさんには余裕があって、少なくとも現在ではマジな読者批判はしてい ないんじゃないかと感じます。生徒の奇答、珍答を楽しむ教師みたいな感じで…。 そう考えるのは、ちょっとうぬぼれ過ぎでしょうかね。(笑) それはともかくとして、誤読される立場に立ったことは大いに勉強になりました。 そういう意味では、逆にaltjinさんに感謝しなければいけないのかもしれま せん。現在、「仕返し人形編」について構築しつつある説も、altjinさんの 「飛鳥杏華標的説」(勝手に命名。笑)がなければ出てこなかったかもしれません。 だから…、 「出てきて堂々と勝負しようぜ!」(背景に夕日を思い浮かべること。笑) QEG72756 飛鳥 杏華