SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/ 9/ 2 22:23 投稿者ID:QKM33822
#1876/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QKM33822)  94/ 9/ 2  22:23  ( 48)
雑感>RE#1875 再び回答です(^^; altjin
★内容
 ども、マッシャ・アッキーニさん(^^)。

>【質問1'】
 そうです(まあ、あくまで勝手な推測ですが(^^;)。

>【質問2'】
 a.b.(1)
「複数」というよりは「抽象的な多数」と言うべきか、ようするにけも先生が
「働きかけ」を行っている可能性のある人々一般のこと、過去から未来へ至る
までかつて存在しあるいは今後現れるかも知れない存在、「誰かを支配下に置
くことは同時にその者に隷属することになる危険性が非常に高い」という意味
を内包させていました(^^;。

 a.b.(2)
有利とも不利とも言えます、正確な判定は時が経るまで不可能なことなので、
私にはどちらとも「明言」は出来かねますが(^^;。どんな状況であれ自分にと
って有利なものにも不利なものにも出来る、と言うことです。
 私の当時の戦略目標「RAMをやめること」から見て「そんなこと」は、そ
れこそ「あいつがあかねを殺した!」と決定づけられる点から見ればむしろ有
利なことです。しかし、予想「けも先生は私を見捨てるだろう」から見れば、
「私はあかねよりも重要な存在」だと見做されたように受け止めることもでき
るわけで、その点から見れば不利なことです。
 私に対する評価は当時すでに最悪になっているものと考えた場合、「あかね
殺し」の汚名はあってもなくてももはや大差ないはずなわけで、それで私は後
者を避けつつ、なおかつマッシャ・アッキーニさんや飛鳥 杏華さんが憤慨な
されるような表現を選びました(^^;(ん、これが一番の理由かな(^^;? 何し
ろ一か月以上前な上にその後覚悟していたとはいえ襲いくる後悔や失意と強烈
な精神的格闘を演じねばならなかったので(今もまだ「魂の暗い夜」を渡って
る最中だったりしますが(^^;)、復帰以前のことはかなりあやふやになってし
まっています(^^;、申し訳ない(^^;)。

 c.
上の最後が重なりますが、とにかく「あかねに対する攻撃を終わらせ、かつけ
も先生には呆れられるようにする」という方向性で打診されたものです(^^;。
 「心の動き」となると難しいです(^^;。前にも書いたように私は非常に強く
直感に頼るタイプなので(^^;。まあとにかく思い出せる経緯を誠実に辿れば、
まず飛鳥 杏華さんの「あかねはむしろ好きでない方に入る」という主旨のM
SG、これで「じゃあ、一体何でこんなに乱馬×あかねにこだわるのか」と感
じ、マッシャ・アッキーニさんの「あれは体験した人でないと〜」というMS
Gから「どうやらるーみっく同人の方々はせらむんに対して一般読者には理解
しがたい恐れを抱いているらしい」という考えが浮かびました(^^;。
 それで、これらを1つに結び付けて「秘密結社陰謀説」的なものとすれば、
「こっ、こいつ(私のことね(^^;)、まさに狂人!」と思われるに違いないと
考えたわけです(^^;。

 以上で良いでしょうか(^^;?

altjin
前の投稿:#1875 雑感>RE#1874 再度質問です      マッシャ・アッキーニ
この投稿:#1876 雑感>RE#1875 再び回答です(^^; altjin
次の投稿:#1878 感想>らんま「“力の源”使用法」   マッシャ・アッキーニ

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。