![]() |
#1890/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QEG72756) 94/ 9/ 6 23:14 ( 45) 感想>RE#1883,1887 あかねの特徴の減少 飛鳥 杏華 ★内容 altjinさんが指摘したような(他に転移しているかはともかく)あかねの 特徴であった、料理下手、カナヅチ、不器用(はまだですが)等が少しずつあかね から離れて行っているという状況は私も認識していました。 別にわざとあてはめるわけではないんですが、これらはやはり私が主張してきた 「あかねヒロイン復帰説」を裏づける結果だなぁと思って見ていました。 私は、あかねに与えられたこれらの特徴は、一時期、作品の表面上、女らんまを ヒロインに押し上げ、あかねを意識的に落としめ、ヒロインとしての格から一歩引 かせるために用意されたものであると考えています。(これは、以前にも書きまし たね。) それは、あえてあかねを笑い者にし、サブキャラ群の中に埋もれさせることによ って、批判からの保護を図ったものであろうと。 ですから、逆にあかねがヒロイン格に復帰し、特別な保護を必要としない状態に なったとすれば、これら、あかねを落としめる特徴はもはや不要になります。むし ろ失墜した地位を回復すべく改善されてしかるべきですね。 ですが、いきなり消してしまうのも不自然ですし、その辺、結果をうやむやにし たようなかたちで、こうした特徴(欠点)が改善されつつある様を描いてきている のだと見ていました。 こうした改善の第1弾は、私が「あかねのヒロイン復帰の儀式」的位置づけと見 ている「真之介編」からですね。料理については、「暴力料理教室」に伏線が張っ てありますが、ここで、のどかさんに励まされて料理を続ける決心をしたあたりが また意味深ですね。のどかさん(=乱馬の母、生みの親)によってというあたりが …。 確かに、こうした特徴が薄れることで、これまで他のキャラに対してあかねをき わだたせてきたものは減少したと言えるでしょう。しかし、それらって、ほとんど 他のキャラに対して劣る部分ばかりですからね。(^_^;) こうしたものが薄れるってことは、あかねが女の子として、ヒロインとしてより 優れた存在へと成長しつつあることを示しているんじゃないかと思います。果して、 連載開始当時の目標であったかすみおねーさんにどこまで近づけるかな?(笑っち ゃいけないか。(笑)) 水泳教室ネタで、いままで沈んでばかりで浮き上がることができなかったあかね が、超浅いところながら泳げるようになった(?)というのは象徴的だと思うんで すがいかがでしょう? QEG72756 飛鳥 杏華