![]() |
#1892/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QFC98594) 94/ 9/ 7 1:39 ( 29) 劇場版>劇場の音声 HR ★内容 * * 最近、文章構成が入り組んだ文書が、特に書けません。頭がまわらないー。 * 場違いとは思いますが、仕方なく、短い文書を書きます。 * * 映画館に行くのは、久しぶりです。銀幕の大きな画像と、包み込むような音声 * に期待し、梅田東映に行きました。。 * 後ろに座ると良くないですね。画像が小さくなって、テレビを近くで見てるの * と変わりありません。音声も、気のせいか小さい。聞こえないことがない、と言 * うほどの小ささでした。横か後ろから聞こえるかな、と思ったら、前から聞こえ * ます。ますます、テレビを見ているようです。 * しかし、聞こえるのはそれだけではありません。子供の嬌声と、飲食に伴って * 発する音です。面白いところで笑い声が沸き上がるのは、良いです。面白がって * いる人がいるのだな、ということが分かって嬉しいです。(テンポ良く妙な現象 * が発生すると、子供さんは良く笑います。例;巨大化直後の鳳凰の飛翔) * 飲食に伴う音声は、いただけません。ハンディで手が汚れないような食品は、 * たいていが石油樹脂製袋に納まっています。それを、暗所でまさぐって食べよう * とするのですから、不用意な雑音が場内各所で発生するわけです。 * カウチポテトそのものです。いよいよ家庭でテレビを見ているようなものです。 * 「らんま1/2」などテレビアニメの最大多数の視聴者は、お子様です。よっ * て、仕方のないことでしょうか。それとも、大人向け(成人向けでも良いが。) * でも飲食の雑音はあるのでしょうか。 * いや、同時上映が日曜に早起きしないと見れないアニメ番組だからなのでしょ * うか。それとも、上映館の宿命なのか、夏休みだからなのか…。 * 再度、静かに見たいものです。 * * 作品そのものについての発言は、また、そのうち書きましょうか。 * * QFC98594 HR *