![]() |
#1906/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QEG72756) 94/ 9/18 10:28 ( 75) 感想>う゛〜ん、当たってしまった。(^_^;) 飛鳥 杏華 ★内容 私の予想が当たってしまいましたね。(^_^;) 蕗珠の力の源の正体ですが、さす がにそのものの商品名は出せないので、「磁気絆創膏(ガウスZ)」でしたが、箱 のデザインからして、もろ「ピップ・エレキバン」ですよね。(笑) 前回は控え目に書きましたが、自分としては「当りだろうな」と半ば確信してい ました。でも、それだけに書いてしまったから「失敗したかな?(^_^;)」と、ちょ っぴり心配してたんです。 だって、当たってしまったら、3週間も前にネタばらししちゃったことになるわ けだし、それによって自分も含めてつづきを読んだときに受ける刺激も鈍化してし まいます。 確かに今回、「力の源=磁気絆創膏」という図式については、予想できただけに あまり面白味を感じることができなくなってしまった感じですね。申し訳ないこと をしたかなと反省しています。(^_^;) でも、それ以外の部分も非常に面白かったので、救われた気分です。かすみおね ーさんの「ナスカの地上絵みたいね」がいいですねぇ。冷静な表情で言うところが すごいな。やっぱり、この人は悟りを開いた人って感じで、まるで何事にも動じな いかのような印象を受けます。(笑) 「えいえいえいえい」「誰か止めんかい!」「やめろよルージュ。」って、この 流れも最高。蕗珠がパンスト太郎を痛めつける方法がエスカレートしていくのは、 白鳥あずさ以来のパターンではありますが、何度見ても笑えるな。しかし、このイ スと机にマイク、ゴングって…、プロレスの場外乱闘ですね。(^_^;) ラストのパンスト太郎もまぬけでいいですねぇ。こういうところは、むしろ、か わいいなと感じてしまいます。(笑) でも、彼の夢は少しでも力を増強して世界 征服を果たすことだったんでしょうかね。世界征服というと、コミケで見た「らん ま」の某面妖系同人誌のネタを思い出してしまいますが、まさか麝香王朝滅ぼさな いだろーなぁ。(^_^;) しかし、この「世界」の意味を考えると意味深でもあります。これを本当の世界 でなく、るーみっくの作品世界としたら…。パンスト太郎は最後までフライパンを 手離しませんでした。それが敗因だと…。 フライパンといえば、諸星あたるがテンちゃんの炎をふせぎ、空高くブッ飛ばす のに使ったアイテム。阿修羅の「雷蛇天誅殺」(電撃)を素早くかわす様なんて、 何やら感じさせるものもありますね。まあ、それを抜きにしたとしても、最後まで 1つのものに固執したために自滅したという図式そのものが意味深です。 前回までの流れだと、これ以上天道家を壊されてはたまらない、うちの上空で喧 嘩しないで欲しいという流れだったので、我々(特に私)の読者批判論等もまた迷 惑だ、上空で喧嘩されたら、天道家(「らんま」またはるーみっく全体の作品世界) は崩壊する一方だという指摘なのかなと思っていました。しかも、乱馬がパンスト 太郎の側についたので、これは…と内心ブルっていました。(^_^;) しかし、阿修羅の力の源の秘密に気づいた乱馬は阿修羅に「徒手孝行乱打(肩た たき)」を見舞います。阿修羅にその手で力を与えたわけです。結果として乱馬は 我々の記号を背負っているように思われる阿修羅に力を貸し、事態を収拾しました。 阿修羅が本当に我々を示す記号を背負っているのかどうかは不明ですが、そうい う見方をしている私としては、ホッと胸をなでおろすとともに、じ〜んと感動して しまったりして…。(笑) でも結局、「勝者なき戦い」だったわけですね。そして、天道家に残ったのはナ スカの地上絵。(笑) う゛ーん、ナスカ…。おおっ、(ぽむっ)「アスカ」に似 ている。(爆笑) しかし、「磁気絆創膏」…。この単語をながめていると「磁気で絆を創る…」と 読めたりして。(笑) 最後の柱の文句もいいですねぇ。「アロハ漂流教室」の回といい、この頃意味深 で…。一見、ただのダジャレのようですが、私のような見方をしているとすごく意 味深な響きを奏でますね。 >徒手孝行乱打は正義の味方によく効きます。 ってことは、阿修羅は正義の味方か。ってことは…、我々って正義の味方だった のか?(おそるおそる。笑) まあ、けもさんの味方(少なくともそのつもり)で あるのは事実ですけどね。多分に迷惑な味方かもしれませんが。(笑) QEG72756 飛鳥 杏華