SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1994/12/12 0:31 投稿者ID:XGM38132
#1983/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (XGM38132)  94/12/12   0:31  ( 33)
感想>TV版うる星66〜69話         by阿修羅
★内容

《TV版うる星第66話「ニャオンの恐怖」》
 原作の話をかなり拡張してますね。いきなり明日のジョーのパロになったし。で
も、原作の雰囲気を伸ばす方向での拡張だから、なかなか面白かったです。

《TV版うる星第67話「君去りし後」》
 Bパートのあたるの心理の心象描写(しのぶが公園に呼び出したシーンの後)が
秀逸ですね。何度見ても鳥肌が立ちます。作画自体ははっきり言って低レベルなん
ですが、イメージングの仕方その物が優れています。青と黄色の配色、物言わぬピ
エロ、ネオンの光る街、自分を気にも留めない周りの人、人。
 BGMの「心細いな」も、効果の上がる使われ方ですね。ポップなリズムを短調
で弾いて、拍子も途中でポロポロ抜けるという、かなり変わった曲ですが、ああや
って使えるんですね。このシーンにピッタリでした。
 「心細いな」。この曲、気に入りました。聞けば聞く程なぜか物悲しいメロディ
ーですね。イントロのタイミングのずれた様に聞こえるドラムスもいい。

《TV版うる星第68話「ラムちゃんのクラス会」》
 この話、前半はいいんですけど、後半の落し方に少し問題が…。ラストははっき
り言って酷いですね。内容が低い。

《TV版うる星第69話「買い食いするものよっといで!」》
 この話って原作にあったっけか? 忘れましたが、「友引町」が前面に押し出さ
れてて面白いですね。結構好きです。


                      94/12/9  by 阿修羅

P.S.
 これは一昨日です。最近はTVどころか映画も見なくなってるのに、代わりに見
ている物がこれ(映画と違って30分づつ分けられるのが良い(笑))。よーする
に僕は、かなりハマってるんでしょうね(^^;)。でもまぁ、今って、はぐれ刑事も終
わっちゃって、アニメも含めて、見たい物が何もない、というのが大きくもありま
す。あ、今のはTVの話です。
前の投稿:#1982 感想>TV版うる星19・20話「ときめきの聖夜」 by阿修羅
この投稿:#1983 感想>TV版うる星66〜69話         by阿修羅
次の投稿:#1984 感想>二人のシャンプー…。    飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。