![]() |
#2073/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QFC98594) 95/ 3/ 1 0:55 ( 35) 雑感>つまらない話の要約と補足 HR ★内容 * * 先の一般論としての「つまらない話」を要約し補足します。 * * 「要約」等 * ・どんな意見でも、発言する権利と自由はある。「つまらない。」という意見を、 * 絶滅させる権利は、誰にもない。存在は認めるべきだ。しかし、どんな発言で * も思いとどまる権利と自由もある。 * ・「つまらない。」という意見とその行為は、逆に「つまらない。」と評価され * る可能性がある。 * ・「つまらない。」と言いつつもある作家の愛読者をやめないのは、非合理的だ。 * だが、その人の精神安定に役立つなら、必要悪として黙認するしかない。作家 * がどう思うかは、知らないが。 * * 「補足」等 * ・「つまらない。」と、作者に面と向かって言えない人が大半だと思う。しかし、 * 面と向かわないでなら言える人も存在すると思う。これは卑怯だと、私は思う。 * ・「つまらない。」と放言する人にも、実は愛読者でありたいという心情が残っ * ている。ある作家の愛読者であることで得た交友関係や、過去の楽しみが、そ * の人に、良い作用を与え、生きる張り合いになるのだろうと思う。しかし、生 * きる張り合いを与えられたということに、感謝の念を抱くということにはなら * ないのか。作家が存在しなければ、その読者はどんな人生を送っているのだろ * うか。 * ・私は、つまらないかもしれない箇所を見つけたら、放置する。それ以上は評価 * はしないし、公言しないようにしている。できる限り「つまらない。」と言わ * ないようにしている。逆に面白いと思った場合は、制限は加えない。 * * 私にも、ある作品をして「つまらない。」と放言する友人がいます。その友人 * による「つまらない。」という発言行為のみを私は軽蔑しますが、その友人を軽 * 蔑するつもりはありません。 * 友人関係は大事ですが、その友人関係を築く礎となったのは、ある作家とその * 作品です。作家と作品を非難するような言動は、友人関係を根本から否定されて * いる気がします。よって今の私は、そのような発言行為を軽蔑します。 * * QFC98594 HR *