SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 5/30 0:13 投稿者ID:QFC98594
#2188/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (QFC98594)  95/ 5/30   0:13  ( 27)
雑感>グラフィックの10を手にして。   HR
★内容
*
*  つられて読んでいます。
*  空軍大佐と空軍大将と…あとは分かりませんけど、すべて将校ですね。いわゆ
* るNORADでしょうか。
*  裏表紙を見ています。ファミコンが発達したので、この手のゲームはもう売っ
* てないでしょうねえ。しかし、このゲーム機は楽しいのかなぁ…。
*
*  設定資料集を見ていると、やっぱし電車は雑に描かれています。ドアの窓はもっ
* と細身ですし、ヘッドライトはもっと薄く小さなシールドライトです。前面ガラ
* スの中央部は、ステンレスの棒です。
*  そもそも、パースがなっていません。
*  映画を思い起こせば、曲線部を走行するときの連結面の動きや、走り去る電車
* を描いていました。視点としては良いのですが、詰めが甘い。連結面の動きは、
* x軸運動は描けてますが、y軸とz軸の運動がありません。走り去る電車は、徐
* 々に速度を上げてゆく、等加速度的運動ではありません。
*  他の表現が良いアニメでも、最も身近で現実的な公共交通を描けていないと、
* 興ざめです。
*  その点、「おもひでぽろぽろ」は良かったな。国鉄時代なのに、職員がJRの
* 制服を着てますが。
*
*  「めぞん一刻」のアニメでの、民生機械の動きは、どうなのでしょう。まだあ
* まり見てないので、機会があれば鑑賞したいものです。
*
*                     QFC98594 HR
*
* 追記:「高橋留美子(当時二十六歳)」…追い越しちゃったぞ。
*
前の投稿:#2187 感想>RE#2181 ごもっとも       マッシャ・アッキーニ
この投稿:#2188 雑感>グラフィックの10を手にして。   HR
次の投稿:#2189 感想>らんま>後は               by阿修羅

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。