SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 7/ 6 22:53 投稿者ID:VGJ14895
#2258/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (VGJ14895)  95/ 7/ 6  22:53  ( 48)
感想>RE#2255 ヴィーナス氏……の、補遺。  雨宮 伊都
★内容
 《シニョール・マッシャ・アッキーニ》

 #2249は、本能……いや、煩悩の赴くままに早弁……もとい、早打鍵して作成した
ためか(すべてはあの、パワフリャでハイグレードでビュリホでワンダホで、おまけ
に超プリティでナーイスバディなカル……ちゃう、バニー右京にクラクラきたせ・い
(^_^;))、内容に説明不足と混乱をきたし、ちいとこちらの思うところを伝えそこね
た感じなので、ここで補足をさせていただきます。

> 小夏ちゃんって女の子にアプローチするために女装してたのかな? そうじゃな
>くて、あれは自然体じゃないのかなぁ。抱きついたのは、ウッちゃんが無事で本当
>によかったと思ったからでしょ? 乱馬くんに声を掛けられるまで我を忘れていた
>ようだし、その後も、ドナドナ〜になることが分かっていて身を引こうとしたくら
>いなんだから、少なくとも「女装」を利用したわけではないと思いますよ。
                                  (#2255)

 そうですね。いや失礼、私の#2249における「女装してて女の子にアプローチをか
けるのって卑怯だ」云々のくだりは、実のところ紅つばさその他のことを考えてのも
のだったので、小夏ちゃんは少なくとも「卑怯」の範疇には入ってません(あそこで
「アプローチ」なる言葉を使ったのも不適当だったやも)。右京に対する態度ってば
ひたすら健気で一途で心打たれましたし(それだけに右京の、小夏に対する態度にひ
っかかりを覚えるんだけど。最終コマでの「彼」がとても幸せそうなだけにね)。

 さはさりながら、下心なぞなし無我夢中の状態だったのは確かだとして、でもやっ
ぱり、本来男の小夏が女の子のなりで、女の子の右京−−それも、あんな恰好の−−
にああした行為(エエト、スキンシップ?)を働くというのはズルいぢゃねいかと思っちゃうん
です。相手が同性でないと最初から判ってたら、右京もしばし「ぎぅ〜」とか抱き締
められてなんていないで、すぐさま突きとばすなり、どつき倒すなりしたはずでは?
意識的になりと無意識になりと、本人のつもりはどうあれ、反則には変わりないよー
……なぁんつって、結局羨ましいだけなのか私ゃ(苦笑)。

 (つけたり)
 ときに、「女装してて女の子にアプローチをかける」と、「女の子にアプローチす
るために女装」とは微妙に意味が違ってる気がします。前者においては、女装が必ず
しも女の子にアプローチをかけるための方便ではないので。それと「自然体」につい
ては、紅つばさの女装もまたそう呼べるのやもしれず、女装のうえにさらに仮装を重
ねることがそのなによりの証拠ではないか−−つまり女すがたを自然体だとすれば、
さまざまの奇天烈な仮装は、素のままでは女の子にアプローチできぬがゆえの一種の
照れかくしではないのか(仮装の方がフツーはもっと恥ずかしいんだが(^_^;))−−
とも看做しうるとはいえ、私には一方で、女の子に隙を作らせるための巧緻狡猾な二
重偽装のようにも見えてしまったりするんです。んー。(……いやまてよ、二重の照
れかくしともとれるか。ややこしいな。)(←おのれが独りで勝手にややこしくして
おるのだ雨宮。)

                                 雨宮 伊都


 P.S. 小夏の「色気」の有無についても少し語りなおしたいんで、もうワンMS
Gぶんおつき合い願います。
前の投稿:#2257 感想>今週のらんま「縁結びの笹」  altjin
この投稿:#2258 感想>RE#2255 ヴィーナス氏……の、補遺。 雨宮 伊都
次の投稿:#2259 感想>RE#2258 んー          マッシャ・アッキーニ

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。