SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1995/ 7/ 8 0:27 投稿者ID:YUD09175
#2259/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (YUD09175)  95/ 7/ 8   0:27  ( 27)
感想>RE#2258 んー          マッシャ・アッキーニ
★内容
《雨宮 伊都さん》

>相手が同性でないと最初から判ってたら、右京もしばし「ぎぅ〜」とか抱き締め
>られてなんていないで、すぐさま突きとばすなり、どつき倒すなりしたはずでは?
>意識的になりと無意識になりと、本人のつもりはどうあれ、反則には変わりない
>よー

 それはそれとして、あの後「男」であることが判明したときに、ウッちゃんはそ
れほどショックを受けた様子がありませんでした。あの時点で追い返すことだって
不可能ではなかったはずなのに条件付きとはいえ受け入れたのですから、小夏ちゃ
んの性別と関係なしに少しは好意を抱いてるんじゃないかなと思うのです。
 「労働条件二倍でタダ働き」も小夏ちゃんにしてみれば決して悪条件ではないよ
うだし(…のように見える)。

> ときに、「女装してて女の子にアプローチをかける」と、「女の子にアプロー
>チするために女装」とは微妙に意味が違ってる気がします。前者においては、女
>装が必ずしも女の子にアプローチをかけるための方便ではないので。

 確かにその通りですね。そちらの意図を誤解していたのでしたら、これは申し訳
ありませんでした。
 ただ、前者が結果論であるなら「卑怯」と言われる筋合いのものではないし、
「アプローチ」といった主体的な行為を指す言葉が使われているということは「女
装」は手段として想定されているのだろうと解釈したため、あのように問いかけさ
せて戴きました。あ、小夏ちゃんは「卑怯」の範疇に含まれていないという説明が
ありますね。

                          マッシャ・アッキーニ
前の投稿:#2258 感想>RE#2255 ヴィーナス氏……の、補遺。 雨宮 伊都
この投稿:#2259 感想>RE#2258 んー          マッシャ・アッキーニ
次の投稿:#2261 感想>季節のネタでらぶらぶだなぁ。(笑)   飛鳥 杏華

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。