![]() |
#2633/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (QKM33822) 97/ 5/ 5 1:37 ( 48) おやじローティーン Samwyn ★内容 ここにもまたS的対応がうかがえますが(^^;、しかし読み解くのは(私自身 にも(^^;)困難です(^^;。 いわゆる「おやじ」には、「お(具)でん」と「酒川>助川」が織り込まれ ています(この「具」は、リナ=インバースの究極魔法「おでん召喚」を思わ せますが、たぶん深い意味はないでせう(^^;)。「母」への「毛ガニ」は「毛 が荷」とともに「滋」に呼応します。「息子」への「トーモロコシ」は、「ノ ヴァなそれ#^^;」とともに「之」に呼応します。「女子高生」が何かと思いま したが(^^;、右側の髪止めがSamwynの「右に1房ある白い毛」に通じる よーなので#^^;、あとはたぶんオードリィ・ヘップバーンから容姿が取られた ではないかと推測されます(ちょうど、「ローマの休日」と「ティファニーで 朝食を」をつい先日ゲットして、今日よーやく前者を見ました(^^)。なるほど まあ、この頃は(まだ少年っぽいとゆーことで)Samwynに似ていると言 えるかも知れません#^^;。ちなみに、「真実の口」の場面で王女は左手を、記 者は右手を突っ込み、また、ラストは「W高橋(柱)の向こうの王女」になっ ていて、また、出だしでハイヒールが片方脱げる場面が「モンロー」にかかっ たりしています(^^;。タバコを初めて吸う場面があって、むせないのは、たぶ ん香で慣れていたからでしょうか(^^)、ちなみにSamwynはゲホゲホでし たが、KNくんに少しでも近づきたくて克服したのでした#^^;(下着のシャツ を着ないのもそう、時々靴下なしで靴を履くのもそうです#^^;、KNくんとの 関係が跡絶えてもそうした習慣はそのまま定着しています(^^;))。 「父=Samwynの父」「母=Samwynの母」そして「息子=Sam wyn」とすると一応は一致しますが、しかし「父>オグデン」「北海道>ア メリカ」とするとそれに「反対する」点で「息子」は「=Samwyn」に一 致しません。途中で着ている星条旗は縞が縦横入れ替わっていて、これは「星 >空」として「いわゆる横島のスカイ島」だと読めます。全体に、Samwy nは母親似であるにもかかわらずこの「息子」は「父親似」に描かれているわ けで、それで「兄N」すなわち「信長くん」へとずれます。 「援助交際」の件を「Samwynの口座に入っていた妙なお金」とすれば 「女子高生=けも先生」「父=Samwyn」の関係をかろうじて引き出せる でしょう(^^)。 従って、全体で、やはり「この一家=Samwyn一家」「女子高生=Sa mwynからけも先生へと渡された『響子性』」だと読めます。ラストの手紙 も、「父=Samwyn」として「けも先生のマンガ」のことだと言うことに なるでしょう(^^)。 このように確認されたのなら、おそらくに「響子であること」は既にけも先 生へとしっかり渡されていたのでしょう(^^)、そういうわけで、Samwyn がここにMSGを書く必要はもはやない、目を覚まして現実の生活をしっかり 歩んでくれ、と言うことなわけで、ついにとゆーかよーやくにとゆーか、Sa mwynは英語の勉強のためにもより多くの時間が必要なので、案外に時間を 取るここへのS的なMSGアップをここに終了したいと思います(^^)(普通の 感想や考察はむろんアップしますが(^^;)。 Samwyn