![]() |
#2636/3141 るーみっく☆わーるど ★タイトル (MRN59168) 97/ 5/ 8 7:35 ( 41) 犬夜叉>第23話>日暮かごめ パソ通2年生 ★内容 今回は、舞台を戦国時代から現代に移してのお話。 高橋先生お得意?の「学園ラブコメもどき??」ものも出てきたり 新しい妖怪も登場しましたが、まずは今回は序説というところでしょうか・・・ しかし、今回のこの「犬夜叉」ですが、現代と戦国時代を簡単に行ったり来た りするわ(この手の話のパターンだと行ったきりが多かったのですが)ヒロイン <かごめ>も暗くないし(かえってピクニック気分(^^;;;)で、戦国時代を楽し んでいる感じ・・)、今までにないタイムトラベルものになってます! (これも昨今の流れでしょうかね・・?) では、感想です! 「四魂の玉」集めよりは、高校受験が大事な<かごめ>ちゃん! (このあたりも、この手の話では今までにないパターンですね!) それにしても、相当いらいらしてるとはいえ「おすわり!」八連発をくらい、 八つ当たりされた<犬夜叉>も哀れ・・・(^^;;; 現代の世界に妖怪が現れるとしたらどういったシチュエーションがあるかと思 いましたら、戦国時代から代々伝わる「のろいの能面」ときましたか! 確かに、これでしたら違和感もありませんね! (そのうち、戦国時代から伝わる刀・鎧・茶器とかも出てくるのだろうか? これじゃ、某鑑定番組になってしまうな・・(^^;)) それにしても、この能面不気味です! さて、今回は<かごめ>の中学(私立ぽっいが)での学園生活が登場! ちょっといい顔の同級生も登場し、まさに学園ラブコメ!?(^^;)のノリ・・ おっと、この場面で<かごめ>の姓が「日暮(ヒグラシ)」(かごめの家の神社 と同じ名前)と判明しました。 しかしなんか「その日暮らし・・」を思い出しますねこの姓・・(^^;;;) (「日暮かごめ」とうよりは、その日暮らしの<かごめ>ちゃん?(^・^)) <かごめ>の理想の男性のタイプは、「乱暴じゃなくて、ワガママじゃなくて 意地悪じゃなくて、怒りっぽくなく、優しくて聞きわけがいい・・」<犬夜叉> と正反対が理想だそうですが・・・・ これじゃ、理想の男性像というよりは「忠実なお犬様」のイメージですよ(^^;) 次回は、「呪われた能面」と<かごめ>との戦い?になりそうですが・・ (戦国時代に戻って、元をたつのかな?でもこれじゃタイムパラドックスになって しまうか・・) MRN59168 パソ通2年生