SIG るーみっくわーるど SIG るーみっくわーるど」は、漫画家 高橋留美子先生(るーみっくわーるど)の作品が好きな仲間が集まっているグループです。 るーみっく好きなメンバー間コミュニケーションのためのチャットや掲示板の提供、るーみっく系イラスト・小説・リンク集の公開などを行っています。 オフ会も不定期に開催されています。1992年6月にPC-VAN上で誕生した歴史あるグループです。
ホーム | About | 新着・お知らせ | フォーラム | ライブラリ | チャット公開ログ | メンバー紹介 | リンク | Copyright
投稿日時:1997/ 5/10 22:11 投稿者ID:MXN30050
#2639/3141 るーみっく☆わーるど
★タイトル (MXN30050)  97/ 5/10  22:11  ( 55)
おやじ>RE:2637 おやじよ、頑張れっ!   kela
★内容

 飛鳥さん こんにちは

> 実は、4月上旬にNIFのコミックフォーラム懐古館に期間限定の高橋留美子会
>議室がオープンして以来、「らんま」に関していろいろな意見が交わされてきまし
>た。いきなり、「らんま」の後半に関して批判も出たし、それに対する意見、反論
>もありました。

 私もこれには一枚かんでいましたねー(最近ちと御無沙汰ですが)
 やはり『うる星』世代の『らんま』批判というのはなかなか根深い
 ものがあるようです。
 と、いうことは『犬夜叉』は『らんま』世代から批判されることに
 なるんでしょうか?

 実際NIFのコミックフォーラムのサンデー会議室ではあんまり好意的
 ではなかったですしね。(「つかみとしては失敗」とかね)
 最近の高橋留美子会議室では好意的な意見も連続しるよーですけど。
 やっぱり『犬夜叉』は『らんま』よりさらに女の子向けの作品なんだろーか。

> そうこうするうちに、「らんま」を圧倒的に支持してたのが、小中学生の女の子
>たちで、そういう層に向けて作品が描かれて行ったんじゃないだろうかとか、 

 と、いうことですね。

 私が向こうで言った、『らんま』のキャラクターは「大人から見た子供」
 として描かれている、というのも『犬夜叉』ではさらに強くなったように
 思います。
 「中学生か こいつは」なんて実際の中学生は言いませんからね


 ああ・・・ヘッダから離れていく・・・
 と ゆーわけで「おやじ」のはなし。

 まー 非常にほのぼのとした、あったかい話ですから、おそらく精神状態は
 良好でしょう。あんまり心配することもないんじゃないかなー。

 それに元々崩壊していた家庭の、その崩壊が顕在化して修復する
 というお話ですし

 しかし、「高橋留美子劇場」ではここのところ「家庭回帰」のお話が
 随分続いていますね。
 「高橋留美子家庭の時代」はどれくらい続くんでしょうか。


 ちなみに 私自身が『おやじローティーン』を読んで最初に思ったのは、
 「このおっさんの記憶喪失はどこまで本当なんだろー?」ってことでした。

 全部おやじさんの一世一代の演技だった、ってことも考えられなくは
 ないですからねー。


 とにかく、愛すべきおやじ達に 乾杯。 (どーゆーまとめ方じゃ) 


                         MXN30050     kela
前の投稿:#2638 犬夜叉>なんかちょっといやな予感が…。   飛鳥 杏華
この投稿:#2639 おやじ>RE:2637 おやじよ、頑張れっ!   kela
次の投稿:#2640 犬夜叉>肉づきの面  Samwyn

フォーラム過去ログ一覧へ戻る

Copyright © 1993-2005. SIG るーみっくわーるど
このページにある投稿文章は、各投稿者に著作権があります。
このサイトで公開されている全ての文章・画像などを許可なく転載することを禁じます。